第59回 生涯学習 講座内容
2014 年に初めて提唱されたフレイルは、「加齢により心身が老い衰えた状態」
のことであり、体重減少や筋力低下などの身体的な変化だけでなく、精神的
や社会的な変化も含まれていますが、早く対策を行えば元の健常な状態に戻
る可能性があります。
高齢者のフレイルは、生活の質を落とすだけでなく、さまざまな合併症も引
き起こす危険があります。要介護状態にならないようにフレイルを予防する
には、食生活の改善や適当な身体活動、社会参加などが重要です。
この講座では、特にフレイル予防のための食事のとり方を中心に、抗酸化食
品やサプリメントの効果についても一緒に考えたいと思います。
講座概要
日時 | 2022年10月22日(土) 10:00 ~ 10月24日(月)17:00 |
場所 | 人間総合科学大学より 映像配信( Youtube) |
講師 | 大澤 俊彦 特任教授 人間総合科学大学 人間科学部 ヘルスフードサイエンス学科 |
お申し込み |
|
申込期限 | 2022年10月20日(木) |
お問い合わせ | TEL:048-749-6111(土日、祝日を除く9:00~17:00) メール : records@human.ac.jp |
主催 | 人間総合科学大学 |
協賛 | 日本心身健康科学会・埼玉まなびぃプロジェクト |
後援 | 蓮田市・さいたま商工会議所・蓮田市商工会・大学コンソーシアムさいたま |
人間総合科学大学
日時 | 〒339-8539 埼玉県さいたま市岩槻区馬込1288 |
ホームページ | https://www.human.ac.jp/ |
電話 | 048-749-6111 |
メール | records@human.ac.jp |
人間科学部 |
|
保健医療学部 |
|