
イベント詳細
日程 2023年5月20日(土) 11:00~15:00 時間 受付 13:30~/開演 14:00~15:30 名称 谷英美によるティータイムよる朗読会 プロフィール 1999年より、金子みすゞを描いた一人芝居『空のかあさま』を続けている。 2010年 みすゞのお墓のある、生れ故郷・山口県長門市の遍照寺本堂と、終焉の地・下関での公演を実現。「長門ふるさと大使」を拝命。 東日本大震災後は、震災前の公演でお世話になった福島市と、岩手県大槌町、陸前高田市へ舞台の出前を続けている。 2017年 沖縄戦体験者をモデルに書き下ろした『顔』ー沖縄戦を生き抜いた女の半生ードキュメンタリー朗読の沖縄公演を続けていることが、朝日新聞天声人語に取り上げられる。 井上ひさし作『父と暮せば』、リリー・フランキー原作『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』観る朗読、他演目多数。 会場 水野書店&Cafe mao-mao 〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町4-2-10 参加費 1,000円+ドリンク代 定員 30名 テーマ 今回のテーマは「ハンドメイド市」。アクセサリーや小物、インテリア雑貨など岩槻在住の作家さんが多数出店されます。ぜひいらしてください! また3会場を巡るスタンプラリーも開催いたします! アクセス 岩槻駅東口より徒歩約6分
イベント詳細
日程 | 2023年5月20日(土) 11:00~15:00 |
時間 | 受付 13:30~/開演 14:00~15:30 |
名称 | 谷英美によるティータイムよる朗読会 |
プロフィール | 1999年より、金子みすゞを描いた一人芝居『空のかあさま』を続けている。 2010年 みすゞのお墓のある、生れ故郷・山口県長門市の遍照寺本堂と、終焉の地・下関での公演を実現。「長門ふるさと大使」を拝命。 東日本大震災後は、震災前の公演でお世話になった福島市と、岩手県大槌町、陸前高田市へ舞台の出前を続けている。 2017年 沖縄戦体験者をモデルに書き下ろした『顔』ー沖縄戦を生き抜いた女の半生ードキュメンタリー朗読の沖縄公演を続けていることが、朝日新聞天声人語に取り上げられる。 井上ひさし作『父と暮せば』、リリー・フランキー原作『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』観る朗読、他演目多数。 |
会場 | 水野書店&Cafe mao-mao 〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町4-2-10 |
参加費 | 1,000円+ドリンク代 |
定員 | 30名 |
テーマ | 今回のテーマは「ハンドメイド市」。アクセサリーや小物、インテリア雑貨など岩槻在住の作家さんが多数出店されます。ぜひいらしてください! また3会場を巡るスタンプラリーも開催いたします! |
アクセス | 岩槻駅東口より徒歩約6分 駐車場:5台分(お店の表と裏にあります) |
主催 | 水野書店&Cafe mao-mao |
HP/SNS | Web Site Facebook Instagram Twitter |
お問合わせ | TEL:048-756-0112 またはメールやSNSのDMにて |
詳細をみる
時間
(土) 2:00 午後 - 3:30 午後
開催場所
水野書店&Cafe mao-mao