くりや朔日(ついたち)~旬を彩る手間ひまごはん~
朔日(ついたち)とは、はじまりの節目を表すハレの日を意味します。 地のものと季節をたのしむ昔ながらの食事を通して、 日々の暮らしにハレの日を感じるような、ほっとするおいしさをお届けしていきます。
朔日(ついたち)とは、はじまりの節目を表すハレの日を意味します。 地のものと季節をたのしむ昔ながらの食事を通して、 日々の暮らしにハレの日を感じるような、ほっとするおいしさをお届けしていきます。
2020年12月現在、第三波と言われてまたコロナの感染が拡大してきています。 人との接触を極力避ける為にもテイクアウトやデリバリーでお店の味をお家で楽しむのはいかがでしょうか😄